とうとう、ぽんずに念願の「ごろ~ん!」を覚えこませることができました!
これまで何度も身振り手振りで教え込ませるものの
ぽんずはどうして良いか分からず「?」状態。
ですが、少しずつ何をやればいいのか理解してきたようで、
ようやく「ごろ~ん」の合図で転がってくれました。
でも、「ごろ~ん」をやるには3段階必要なんです。
まずは定番の「おすわり」。
そして手の平を床と平行にしながら「ふせ」の合図で「伏せ」。
ここまでは、割と簡単に成功しました。
ここから、床と平行にした手の平を返すようにして・・・
「ごろ~ん!」
^0^
やっと覚えてくれましたよー。
一度覚えたら早々と慣れてしまって、
何度もやるうちに「伏せ」の後、自分から勝手に「ごろ~ん」をしたりするようにも(笑)
・・・ご褒美がないとやってくれませんけど(笑)
コメント
ごろんのお手、可愛い♪
いやね、実はバンよりゴロンがいい。
と、私は思います(笑)。
だから嬉しい。
はじめまして。
めちゃくちゃ可愛らしいですね。
やっぱり、シー・ズーは皆かわいくてたまりません。
パチパチパチ!やったー!
ゴロンした後のぽんずちゃんの上目遣いの目!
「どうだい。」って言ってるみたい(笑)
> まいまい さん
そうか、「ばん!」ていう合図もありですね~
確かに倒れてるみたい(笑
> でんごま さん
HP拝見いたしました。
鉄塔の写真、なんだか印象的ですね。
こますけちゃんもかわいい!
> herbalkids さん
そうそう、いばってますよーぽんず。
おやつを手に掲げるだけで勝手にごろんします。
それ命令聞いてるのと違う(笑)
やった~♪
おめでとうございますm(__)m
ジャンプとか比較的覚えやすいですよ~!
ジャーキーを手にもってると自然にジャンプしますので、その原理を利用して、ジャンプっていうと持ってないときでもジャンプするようになりますよ~♪
>鶴勝丸 さん
ぽんずは、ジャンプも覚えましたよ~
でも、オヤツやオモチャが無いとやらないかもしれません^^;。
http://ponz.babymilk.jp/shih-tzu_diary/1193/
はじめまして。
ぽんずちゃんすご~いヽ(^o^)丿
憧れのごろんです☆彡
うちはやっとこさお座りを覚えたところです。
(もうすぐ6カ月のシーズです。)
お手もまだ微妙で。。悪戦苦闘してます。
どう教えたらいいんでしょうね??
いつの日かぽんずちゃんみたいにごろんを夢みてます(*^_^*)
>ココアまま さん
はじめまして!
ココアちゃん可愛いですね。ぬいぐるみみたいです。
ぽんずはメスなのに全然メスっぽくなくて、暴れん坊です。
お手は、いつの間にか覚えました。
だから、ココアちゃんも成長すればすぐ覚えると思いますよ~