“ジュレぽん酢”続々 ミツカンも発売へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110814-00000304-oric-ent
ツイ友さんに教えてもらった記事です。
ヤマサ、ハウス食品に次いで、ミツカンも「ジュレぽん酢」を発売。
ついに、「ぽんず」ブームがくるかっ!?
ぽんず店長、気が気じゃありません←ジャンル違い
というわけで、私も先日の
”ハウス食品『のっけてジュレぽん酢』” に引き続き、
今回は ”ヤマサ『昆布ぽん酢ジュレ』” を買ってみました。
袋から出してみると、容器、容量ともに
『のっけてジュレぽん酢』(写真右)とそっくりです。
焼肉にのせて食べてみました。
味は、『のっけてジュレ』の方がやや酸っぱく、
『昆布ぽん酢ジュレ』は酸味を抑えて
旨み(甘みかな?)が多い気がしました。
しかし違いのほどは僅かで、
ペヤングとUFOの違いぐらい(笑)。
それでも、どちらかというと『昆布ぽん酢ジュレ』の方が
美味しかったかな。
今度出るミツカンの『ぽんジュレ 香りゆず』は、
パウチ容器になっているそうです。
こちらも、ゲットしたらレビューしますね。
皆さんも、「ぽんず」関連商品があったら、
教えてくださいね!
.
コメント
今日は、ご相談にのっていただきましてありがとうございました。
『昆布ぽん酢ジュレ』めっちゃおいしそうですね♪
私もきになるので、近日中に買いに行ってきます。
アンナさんにも、この動画みてもらいたいです。
よかったら、おこしください。
http://members3.jcom.home.ne.jp/1162771902/kari_blog.html
さっそく試されたんですねー
たろうさんのレビュー読むと なるほど昆布ポン酢ジュレのほうがおいしそうです〜
後だしじゃんけんじゃないけど のっけてジュレを研究して
改良された感じかもですねー
それにしても このパッケージはそっくりすぎて…
パクリと言われても仕方ない感じが…
鶴勝丸さんのブログ 拝見しました
ほんとにかわいいですねー
茶の部分がずいぶん濃いけど 真っ黒ではないんですねー
なんだかとっても運命的な出会いで
是非家族に迎えてあげてほしいなって思いますけど
命のあるものですからね
簡単に無責任なこと言えませんね
でもほんとかわいかったですねー ありがとうでした!
> 鶴勝丸 さん
いえいえ、シーズーの幼犬の可愛さは異常です!
『昆布ぽん酢ジュレ』、おいしいですよ~。
でも容量が小さいので、すぐなくなってしまいます。
コスト的には、あまりおすすめしません(^^;
> アンナ さん
ほんと、そっくりなんですよ~。
味だってそんなに変わらないですしね。
でも、アンナさんが教えてくれた記事読むと、
両方ともに2月発売になってるんですよね。
同じ時期に発売し、違うメーカーでそっくり同じ・・・。
共同開発ってわけじゃないし、
お互いスパイでもいたんでしょうか(^^;;
アンナさん、見に来てくれてありがとうございました。m(__)m
飼いたくて飼いたくてしょうがないですよー!
でも、中々家族に許してもらえません(ノ_・,)
だだこねていた子供のころを思いだしました。